産休から復帰しました!フルタイム会社員新米ママの独り言

飲食店の会社員です。第一子育児中&産休中。文章上手く書けるようになりたいです。

クリティカルシンキング知っていますか?私は3年前に学び、まだまだ実践中の身です。

 


 

 

問題点についての棚卸

 

仕事もある程度余裕があったため、

短期講習を受けにグロービスクリティカルシンキングを受講したことがあります。

 

社外の人との関わりを持ったきっかけがこちらでして、

人生の先輩たちに感心されながら、私自身もすごく感心させてもらった貴重な経験となりました。

 

周りからはそんなのにお金を使って、聞いてくれればよかったのに、

と社内の人には言われたのですが、社内で討論してもいいが、

やはり環境を変えたかったというのが大きな目的であったため、

社外の少しお金をかけて勉強を選択しました。

 

その当時ボーナスもゼロになりかなり痛かったのですが、

それ以上の学びがありました。

 

残念ながら県外への異動となり、

その当時お世話になった受講の方とは連絡が途絶えがちなのですが、

また機会がありましたらお会いできたらと思います。

 

そんな方たちとともに問題の棚卸にあたってのクリティカルシンキングを、

学び実践をしていっていました。

 

MECEを意識して

 

今でもその実践は結構な場面で活用させていただいています。

 

本業の方でも、議題についての話し合いなどにおいて、

目的や議題を見失わないように、うまいことまとめたりしていっているところなのですが、

そういった中で、目的は何なのか、定義されている問題に対しての背景を考えるように意識しています。

 

背景を意識しないとMECEのレベル感がうまくできないため、

背景を意識するようにしていますが、どうしても社内の問題であったりして、

閉鎖的な考えに陥りがちではあるのがまだまだ反省点ではあります。

 

問題特定をする

 

問題も結構ふわっとしていたりしていて、

チームごとにどういった定義なのかを再定義して議論をするようにしたり、

あえて二つの定義を並列にしたりしています。

 

どうしてもリモートになり、問題定義ももう少し掘り下げることが困難な場面が多く、

そうした感じでミーティングをせざるを得ない点がまだ改善点ではあるのかなぁといった感じです。

 

二つの定義を並列させているのはいいのですが、

やはりもう少し特定ができれば質が上がるため、

特定をできればいいのですが…。

 

特定せずに幅広く欲しいのかなといった認識で浅い議論でいいのかな、

とか思ったりして何とも言えない感には陥ってはいます。

 

その点はファシリテーターとのコミュニケーション不足も大いにあるため、

自分自身のコミュニケーション能力向上ももう少し力を入れる必要がありそうですね。

 

最近の私の心情

 

出されている議題に対して私は疑問を持ってしまったため、

こういう記事を今日書いているわけなのですが、

そうしたことを思っていたなぁと過去振り返れるように、

あえて今の心情を書いておこうと思います。

 

もう少し背景を詳しく知りたいですし、

そこに焦点を当てた根拠についての質問を行いたい。

 

その根拠の中にももう少し議論の余地があるかもしれないし、

そこに問題点がまだ潜んでいるかもしれない。

 

解決策について議論したいのは分かりますが、

時間は有限ですし、短時間で求められることも多い中、

しっかりと問題特定していないと、目的に繋がらないと思います。

 

店舗売上アップしたいのに、店をきれいにすることを頑張ろうといって、

きれいにすることを目的に持って行ってしまっているような議題を持って来られて、

なんかなんとも言えない気持ちです。

 

「店舗が汚いから再来店意向が失われている=入客数減or売上減」というデータがあるなら、

「店をきれいにすることができないのはなぜなのか?どうしたらきれいにすることができるのか?」をしてもいいでしょうが…。

 

あくまでも今のは一例なのですが、

なんか自分の持っているデータとのアンマッチが大きくて納得いかない部分が大きいです。

 

私が持っているデータが古いんだよとか、

なんとかであればいいんですがね…。

 

↓↓よろしければ、「気に入った!」という方は押していただけますと幸いです。