産休から復帰しました!フルタイム会社員新米ママの独り言

飲食店の会社員です。第一子育児中&産休中。文章上手く書けるようになりたいです。

新年度スタート!目標設定はOKですか?私も頑張ります!


新しい環境に身を置く人へ

 

土曜日に1日なので入社式を本日行っているか微妙なところですが(笑)

 

私は仕事の面ではまだ休職状態のままなのですが、

新たな家族が加わる予定があり、たまごクラブを見てこういうの準備していた方がいいとかいうやつをノートにまとめたり、

他の情報誌も参考に見て、重複しているところはそれだけ必要性が高い物なのかと認識してやっていってます。

 

次も子どもを持った時のために、どんなことが必要になったかを記録していっているところですし、

これから産まれてからも隙見てメモメモの日々となりそうです。

 

目標設定したら忘れない努力を

 

新しい環境に身を置いたときに目標設定は不可欠です。

 

ある程度の道筋を決めておけば、

「今私なにしてるんだっけ…?」の迷子状態になることが少なくなります。

(足踏み状態ともいう)

 

立てた目標は見えるようにしっかりと毎日見るもののところに置いておくことです。

 

私はスケジュール表を見るのでそこに記入しています。

 

もしくは、スケジュール表にスケジューリングをしておきます。

 

前回記事でも紹介した「1440分の使い方」の中に書かれていて、

TODOリストを作るのではなく、やることをスケジューリングすることの重要性を痛感します。

 

 

komicchi1027.hatenablog.com

 

 

目標の設定方法は?

 

その目標、本当に目標になり切れていますか?

 

明確な目標でないとしっかりとした道しるべになってくれず、

目標立てていたけれど頓挫したということになりかねません。

 

次の以下の要素が入っているか、確認してみてくださいね。

 

・具体的である

・計測可能(数値化されている)

・達成可能(現在の延長線上に位置するものであるか?)

・関連性があるか?(自分の状態と結びつく事柄であるか?)

・期限が定められていること(いつかなれたらいいではない×)

 

目標達成するためのアクションの洗い出しをしよう

 

目標は設定できたけれども、そのためのアクションプランまで考えられていますか?

 

私自身目標設定して満足するタイプですので、

ここまで掘り下げられた目標はなんだかんだで続いている印象を受けます。

 

現在「毎日ブログ更新して文章をうまく書けるようになる」が目標であったりするのですが、

アクションプランとして

「午前中に記事を書く」、

「ネタは自分自身の悩み事で他の人でもありそうなものを深堀りして記事にする」、

「どういう構成にするか決めてから本文を書く」

ということをしています。

 

やることが分かったら一日にスケジューリングを

 

そしてその時間をいつ確保するのかを決めて、

病院の予約と同じくらい重要なことと認識して実行します。

 

私は朝起きてご飯食べ終わってすぐにブログ更新の時間を当てはめています。

 

最近はGoogleカレンダーにその予定を組み込んでいます。

 

Googleカレンダーのいいところは、スケジュールの組みやすさです。

 

スマホだと不便なのですが、PCからですと週単位で見れたりして、

重宝しています。

 

仕事の業務内容もGoogleカレンダーにスケジューリングしていたのもあり、

その応用で生活にも取り入れてみたところ、案外合っていたのか、いいです。

 

夫の出勤時間もわざわざスケジュールサイトに行って見るということをしていたのですが、

カレンダーに組み込むことでどういう動向を取っているのか分かるようになり、

今はGoogleカレンダー見れなくなったら少し発狂しそうなレベルになりました(笑)

 

デメリットとしてはやはり記録癖がない人にとっては面倒に感じるかもしれません。

 

私は記録したりするのが好きな方なので楽しんで続けていられています。

 

モチベーションの維持をするための方法を考える

 

最初の頃は達成するぞと大きかった気持ちも時間はどんどん小さくしていきます。

 

最初の頃近くまで戻すためのきっかけやアクションを入れる必要があります。

 

私は維持というよりかは、目標との乖離を見て、あとどれくらいやればいいのかを見て、

冷徹にスケジューリングをしています。

 

自分のモチベーションは当てにならないことは生きてきた26年間で実証されています(笑)

 

ただし、詰め込み過ぎるのはよくないのも分かっているため、

何かしたらインターバルを取るというのをやっています。

 

インターバルについては作業にもよりけりなのですが、

1時間以上は取ったりすることもあれば、30分くらいで済ませたりといったこともあります。

 

「イレギュラーはレギュラーである」と私の新入社員の研修時の研修担当の講師がよく言っていましたので、

その教えを忠実に、その対処ができる時間を敢えて取っておくというのを意識しています。

 

進捗の確認方法も決めておこう

 

カレンダーは予定だけの記入ではなくていいのです。

 

やったことの記入もしていいのだということを最近とあるYouTubeの動画を見て発見し、

実践しているのですが、なかなかいいです。

 

そしてその実際行ったことに対して、優先度は高かったのか?重要度は?

といった感じで色分けをしてみているのですが、

時間の振り返りを行う上でとてもよくて、気に入っています。

 

そして私はGoogleカレンダーに記入を行っているのですが、

紙の物より見やすくなって私的には記録をデジタルでやるのをお勧めします。

 

目標達成して年度末にいい反省ができるように

 

私もママになりますが、

来年の今頃はこういうこともあったけど無事乗り越えた!と思えるように、

頑張っているところですのでぜひ頑張っていきましょう~!

 

↓↓よろしければ、「気に入った!」という方は押していただけますと幸いです。