産休から復帰しました!フルタイム会社員新米ママの独り言

飲食店の会社員です。第一子育児中&産休中。文章上手く書けるようになりたいです。

出産祝い返し実施!計画を立ててスムーズにお祝い返ししていきましょう!

 

たくさんの出産祝いをありがとうございます

先月第1子を出産いたしました。

慣れない中の育児はまだまだこれから続いていきますが、

いろんな方にお祝いしてもらいました。

 

そんな中で悩む出産祝いのお返し……。

どのようにしていくか、まとめてみました。

出産祝いもらったあとのお返しは?

最近はお祝い返しにもいろんな形があることに驚いています。

 

①オーソドックスな相手先に贈るタイプ

 

大抵はこのパターンでお返しするというもの。

 

しかし、出産の内祝いには他のタイプも出てきていたのです。

 

②相手にURLを贈り、プレゼント選択してもらうタイプ

 

このタイプのいい所は、相手が主体なので、

いらないと思うものを送ることが少ないことが、

私的には魅力的に思えました。

 

(余談)いつ頃返すのがベスト?

ちなみに産後1ヶ月~2ヶ月がベストだそうです。

 

理由的には、私の勝手な予想ですが、

産後一ヶ月未満ですと、まだ母体が回復しきっていないのもあり、

あまり動かないのがいいというが1つかなぁと思っています。

 

産後2ヶ月は、あまり遅くなってもというのももちろんあるとは思いますが、

産休終わるのがそこら辺なのもあり、ベストなタイミングとして設定されているのかなといった印象です。

 

私はどうしたかというと?

 

あげる人リストの作成

 

産まれた後に本当にたくさんのお祝い品をもらい、

金額がいくら相当なのかを調べていきました。

 

お返しにはその金額の半額相当の物を選びたかったのがひとつで、

もらった人の名前を書いていき、おおよその金額を隣に書いて、

次のステップに向けて分かりやすくしていました。

 

予算付近のプレゼントをウィンドウショッピングしてみる

 

どういったものがあるのか分からなかったため、

ウィンドウショッピングをしてどのようなものがあるのかを調べるためにしました!

 

お祝いの品はこんなにあるのだと、

出産を通じて勉強になりました…!(しみじみ)

 

あげたいものを選んで、相手先のLINEに贈る

 

実際に相手先の欲しい物をリサーチしまして、お送りすることにしました。

 

相手先の欲しそうなものを想像して送ることにしました。

 

プレゼントを考える時間はなんだかんだで楽しいなぁと思ったからです。

 

相手先に選んでもらうのを推してはいたのですが、

やはり相手方も私が欲しいかな?と思うものを選んで贈ってくれていますので、

私も相手にしっかりとアンテナを張ってお返しを考えようという発想になりました!

 

皆様もそれぞれ自分に合うお返し方法で、

素敵な贈り物をしてくださいね!