産休から復帰しました!フルタイム会社員新米ママの独り言

飲食店の会社員です。第一子育児中&産休中。文章上手く書けるようになりたいです。

7つの習慣、7つ言えますか?久々に私も思い出してみましたが、止まりました…。

 

1.7つの習慣について

 


 

習慣系の本を読み漁るのが好きな私ですが、

この本は王道にして、基本なので何度もその内容の振り返りをさせていただくのですが、

やはりすぐ忘れてしまいますね。

 

というわけで、ブログに書くことで、

一回思い出していこうと思い、そして意識していこうと思います。

 

2.7つの習慣とはなにか

 

①主体的である

 

自分の行動は自分で決めて行動する必要があるということを、

意識していきましょう。

 

これは行動の熱量にも影響があり、

人から言われたことよりも、自分で決めてする方が熱量の大きさ、

低下速度が違います。

 

②終わりから物事を考える

 

終わりが見える化していると、やはり作業効率が違います。

 

無駄な工程が分かるようになります。

 

逆算思考を忘れずに、物事の計画を立てていきましょう。

 

③最優先事項を優先する

 

最優先事項を優先できているかのチェックをしっかりと行いましょう。

 

最近おすすめは自分の行動記録をGoogleカレンダーですることです。

 

どういったことに自分が時間を割いているのか、

可視化するのは効果的です。

 

記憶と記録はやはりアンマッチしているのだなぁと思わせられます。

 

win-winを意識する

 

損得勘定をしないように意識をしていくことが大事です。

 

お互いにとって利益になる方法を意識して行動を行うように意識することで、

長期的にやはりいい結果が起きます。

 

ここで気を付けなければいけないのが、自分もwinであることです。

 

私的には他者がwinになることはよく考えられるのですが、

自分がloseであることが多かったりするので、自分にとってもwinであるかも意識する必要があります。

 

loseは一時期ではそんなに影響はありませんが、

後々降りかかってきます。

 

⑤理解に徹し、理解される

 

このことについて、結構わからないままだったのですが、

人間力の観点や、これからの人付き合いについて考えると、

これはもう納得でしかないです。

 

まず、理解に徹するの難しさです。

 

理解に徹しているつもりでしたが、理解していないことが分かりました。

 

理解に徹していないと、私のことを理解してくれないのです。

 

理解に徹するのは本当に大事だと、過去の私の経験により、

痛感させられました。

 

 

komicchi1027.hatenablog.com

 

「仕事放棄しました」という時期ですね。

 

シナジーを作り出す

 

今現段階の私の段階としては、⑥の段階に入りつつあるという状況なのですが、

これがなかなかシナジーができているのか分かりにくいという問題。

 

これは後から出てくるので一日、一か月やった程度では出てこない習慣となっています。

 

もう少し継続をすればこのことについてもう少し書けるのかなぁといった印象です。

 

⑦刃を研ぐ

 

そして、これは①~⑥を維持し続けるなのですが、

先ほども触れた通り、まだ⑥の段階の習慣の定着が怪しい私ではございます。

 

⑥が定着すれば、この⑦の段階もうまく説明ができるかもしれません…。

 

3.現在の私的習慣

 

どんな大人になりたいのかを振り返るきっかけをくれた、

今お腹にいる我が子。

 

今必死に子どもにとってどういう親でいたいかを考えています。

 

私の親は残念ながら離れ離れになっていますが、

私が作った家庭は離れ離れにならず、一緒に乗り越えていける家族になっていきたいと考えています。

 

その中で、7つの習慣は一人の人間としての在り方についての方針を示してくれています。

 

今このタイミングで目にしたのも何かの掲示かもしれませんね。

 

他にも習慣系の本を読むのが好きな私ですので、

またこの習慣いいなぁと思ったらシェアします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まんがでわかる7つの習慣 [ 小山鹿梨子 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2023/3/12時点)