産休から復帰しました!フルタイム会社員新米ママの独り言

飲食店の会社員です。第一子育児中&産休中。文章上手く書けるようになりたいです。

チャイルドシートを決めたいのですが、決めかねています。どう決めましたか?

 

1.チャイルドシートどれにする?

 

イムリミットが迫っている、新生児用品の必需品購入期限。

 

そんな中で、車を運転する私にとって一番悩ませているのが、

チャイルドシート問題です。

 

選ぶ基準について、まとめてみました。

 

2.チャイルドシートは圧倒的に安全性で選びたい

 

安全性トップは純正のチャイルドシート

 

まず、王者と言えば、やはりその車のメーカーさんが製造しているチャイルドシートですよね。

 

私は日産ノートに乗っているため、ネットでポチポチと検索してみた結果、

驚きの金額でございました。

 

だいたい予算は10万以上ないと厳しいといった感じでございました。

 

だいたいの天井を見たところで次は王道なところを見ていきたいと思い、

西松屋さんの方で実物を見てきました。

 

アップリカ、コンビのチャイルドシート

 

西松屋には私の母と一緒に行ってきまして、下見してきました。

 

別のベビー用品を買う用事もあったため、他の買い物をしましたが、

一番時間をかけてみてしまったのはやはりチャイルドシートのコーナー。

 

 


 

 

 


 

 

四半世紀前の私の母からすれば、やはり安心感があるのは、

四半世紀前もベビー用品のブランド名で上がっていたこの二社です。

 

作り的にもやはり長年お母様に寄り添ってきただけあるのか、

私もデザイン的に引き込まれる部分もあり、

お財布的にも世のお母さんに対して配慮してくれている価格設定だと思います。

 

そして、安全性は今はどこも厳しい日本のチャイルドシートの基準を突破していますが、

実物を見て本当に大丈夫かどうかを見れてよかったと思いました。

 

もう少し予算を落としてみてのチャイルドシート

 

他ブランドのチャイルドシート

 

他にも上記二社以外のチャイルドシートも見てみました。

 

軽量で取り付けしやすいといった点が推されていました。

 

確かに、取り付けしやすい状態であれば、

車に固定しやすいことで、もし衝突などの事故があったときの衝撃は軽減されると言えますね。

 

デザイン的には、少し「うーん」と思うところもありますが、

基準は突破しているため、安全性の部分はいい勝負となってくるのではないかというのが、

実物を比較してみての私の個人的見解です。

 

 


 

 

ネットで見るとレビューが多く、しかも使っていないのにレビューされていたりで、

あまり当てにできない部分が多く悩まされていましたが、

実物を見れてよかったと思いました。

 

レビューが多い理由は、特典がもらえるといった点で、

さっさとレビュー書いてしまおうという方が多いからだということは、

レビュー内容や、レビュー書いている人の苦言からすぐに分かりました(笑)

 

上記二社の中古品

 

上記二社の中古品がネットで販売されています。

 

 


 


 

 

予算もう少し落とせるのであれば、こちらの検討も考えていいのかなと思っています。

 

3.他の不安要素

取り付け方、重さ

 

各社、差別化を図っているのが、この2点なのではないかと思います。

 

取り付け方は紙の説明書を見てみましたが、

実際に取り付けるとならないと解読するのは難しそうな内容でした。

 

最近はその商品のサイトに行き、取り付け動画も見れるようになってきていますので、

複雑なものではなくなってきているとは思われるのですが、

やはり複雑でないと簡単に外れたら…というリスクが懸念されますよね。

 

重さの点でも、軽かったら簡単にシートからずれてしまうのではないかといった点が、

懸念材料にはなってくるとは思います。

 

回転式

 

最初は回転式が楽だという意見も多数目にしていますよね。

 

やはり、子どもがうまく装着できるかも肝になってくるところですよね。

 

その際に手間取ってしまってお出かけが億劫になるのも避けたいところですし、

回転式である方が、忙しい世のお母さんにとってはありがたい機能だと思われます。

 

4.今から第一子の母になる予定の私の所感

 

上記のいろんな点に着目しつつ、結果いったん保留としています。

 

決定期日は刻々と迫っているので、今週中には決める予定です。

 

旦那には全部任せると言われましたが、

やはり双方にとって納得のいく買い物でありたいのと、

他人事が少し腹立ったのもあります(笑)

 

あなたも父親になるのよ~(笑)

 

しっかりと吟味をして、これから増える新しい家族をなるべく万全に迎え入れていきたいです。

 

↓↓よろしければ、「気に入った!」という方は押していただけますと幸いです。